海外旅行でベトナムに行こうかななんて考えている方も中にはいらっしゃるのでは無いでしょうか!
ここで海外旅行あるあるの一つ・・・お土産って何買えばいいの?という課題
せっかくの海外旅行なのでいわゆる「バラマキ系」のお土産を考える時間を少しでも省きたい
そこで今回、ベトナムのオススメお土産!バインダウサイン(緑豆餅)をご紹介します。
[ad#ad3]バインダウサイン(緑豆餅)ってなに?

緑豆餅はベトナム語で「バインダオサイン」って言うみたいです。
[なんだかよくわかんないけど。ベトナムっぽくてかっこいい名前ですね笑緑豆餅は春雨と同じ成分である緑豆粉から出来ています。
他にも砂糖、油脂、バニラ香料なども含まれています。1センチ四方ぐらいの立方体で出来ていて味は甘く、きな粉に似ていると言う人も多いです。
ベトナムだけでなく中国や台湾でも食べられていて、庶民のおやつという感じで多くの人に親しまれているみたいです。
ベトナム出身の友達に聞いたのですがバインダウサイン(緑豆餅)は、大人気で、放課後などに良く友達と食べたって言っており、
結構ベトナムではポピュラーな食べ物です!
ベトナムのお土産にはピッタリかもしれませんね。
バインダウサイン(緑豆餅)はどこで売ってるの?

バインダオサインは観光客向けのお土産屋さんや地元のスーパーで買うことが出来ます!
24箱入りで3.5ベトナムドン(約195円)ですので、とってもリーズナブルですね。
もともとはベトナム北部の名産みたいですが今はベトナムのどこでも買うことができます。
ベトナムのお土産街はこんな感じです。雰囲気をぜひ味わってください!
行ったことがある人は分かると思いますが、ベトナムの出店はそれだけでかなり良い味出してますよね。
値切りに挑戦してみたり、お店の人と一緒に写真を撮ったり、色々と楽しめると思います!
[ad#ad3]バインダウサイン(緑豆餅)ってどんな味なの?

バインダオサインはとても柔らかいお菓子なので注意が必要です。
うっかり力を入れてしまうとボロボロと崩れてしまうので気をつけてくださいね。
口に入れると、口の中の温度でじゅわ〜っと溶けていきます。その食感と言い、甘さと言い、病みつきになってパクパク食べてしまうおいしさ。
味付けはシンプルで子供の頃に駄菓子屋さんで買って食べたお菓子を思い出しますよ。
そのシンプルな魅力に目を瞑ればそこはもう南国ベトナムの気分でした。
現地のベトナム人だけでなく、世界中の旅行者がハマるのも納得です。
ちなみに作っている会社に寄って砂糖多めだったり、ココナッツミルクが、多めだったり、色々と特徴か違うのも面白いですね。
私がもらったのは、あまり甘くないタイプでとても食べやすかったです。暖かいコーヒーと一緒に頂きました。
まとめ
ベトナムのバインダオサインは世界中で人気のソウルスナックです。値段もリーズナブルなのでお土産にもおすすめだと思いました!
最後に、このバインダオサインはカロリーが意外と高いんです。
なんと24箱入りで2500キロカロリー!!これを一箱食べたら1日の成人の摂取カロリーになってしまうんですね…。
ダイエット中の方は注意が必要・・・ですね。
それでは今回はこの辺で!
[ad#ad3]
コメントを残す