最近では、Instagram・twitter・FacebookなどのSNSが身近なものとなり、
おしゃれなお店に行ったり、オシャレな料理が出てきたりすると写真をとってSNSにアップして友達や同僚とシェアされる方も多いですよね!
今回は、台湾旅行に行った際に絶対に写真に収めたいスイーツをピックアップしていきます。
スイーツこそインスタ・twitterの鉄板のネタになるでしょう!
台湾スイーツは写真がかわいいだけでなく、味も一級品で台湾を代表するグルメばかりですよ!
[ad#ad3]オススメ台湾スイーツ① 豆花(ドウ ファ)

豆花は台湾版豆乳プリン。
豆乳にさつまいもパウダーと石膏粉を合わせて固めたプリンに、マンゴーやイチゴなどの果物を乗せて食べます。
小豆やタピオカをトッピングにすることも多く、温かいシロップをかけて食べるのが特徴です。
多くのスイーツ店で扱われていますので、夜市などいろいろな所で食べる事が出来ます。
豆花(ドウ ファ)のおすすめ有名店は?

有名なのは台北の雙連駅より徒歩10分のところにある古早味豆花(グー ザオ ウェイ ドウ ファ)というお店。
40元(約150円)程度で豆花を食べる事が出来るおすすめのお店です。
【地図】
【詳細情報】
所在地: No. 210, Minsheng West Road, Datong District, Taipei City, 台湾 103営業時間:11時00分~1時00分電話番号: +886 2 2558 1800
もうひとつオススメなのが豆花発祥の地と言われる同記安平豆花という台南市のお店。

【地図】
【詳細情報】
所在地: No. 433, Anbei Road, Anping District, Tainan City, 台湾 708営業時間: 9時00分~23時00分電話番号: +886 6 391 5385
台南の古運河下車駅から徒歩1分の場所にあります。豆乳の大豆にこだわっているのが特徴で、口に入れた瞬間大豆の香りがふわっと広がりますよ!
[ad#ad3]オススメ台湾スイーツ② 綜合水果冰(ゾン ファ シュイ グオ ビン)

台湾グルメの定番、マンゴーかき氷です。色あざやかで写真映えしそうですよね!
綜合水果冰(ゾン ファ シュイ グオ ビン)のおすすめ有名店は?
オススメはやっぱりIce Monsterのかき氷。台北の国乳紀念館駅のBreeze Song Gao というショッピングセンターの中にあります。


「超級芒果冰」(220元、約800円)というかき氷(写真)が大人気でメディアにも多く取り上げられています。
【地図】
【詳細情報】
所在地: 110 台湾 Taipei City, Xinyi District, 松高路16號
営業時間: 11時00分~22時00分
電話番号: +886 2 2722 9776
このIce Monster の社長は羅駿樺という人なのですが、この人こそがマンゴーかき氷の発祥のお店のオーナーだったのだそう。

もともと台湾でかき氷屋さんをやっていて、2種類のマンゴーとマンゴージャム、マンゴーアイスを組み合わせたスタイルのカキ氷を提供したのが始まりなんだとか。
そのお店が大きくなり人気店として知られるようになったのがこのIce Monsterなんですね。
実はこのIce Monsterは東京にも支店があります。本場台湾の味を東京でも味わう事が出来るなんてとっても嬉しいですね!
台湾スイーツの鉄板!台湾に行ったらこのスイーツは押さえておきたいですね!
オススメ台湾スイーツ③ 愛玉(アイ ユィ)

愛玉という植物の実で作ったゼリーです。甘いレモンシロップをかけて食べるのですが、色がなんとも言えず綺麗ですよね!
値段も50元ぐらい(約150円)で食べられますよ。
発見した人が愛玉の実を水の中で揉み出すと固まる性質があることを発見し、娘の名前である「愛玉」と名付けたことが始まりなんだそうです。台中市の特産物なので、発祥もこの地と言われています。
愛玉(アイ ユィ)のおすすめ有名店は?
美味しくて見た目もかわいいこのスイーツはもちろん台北でも食べることができますよ!
南京復興駅から徒歩15分のところにある愛来愛玉(アイ ライ アイ ユィ)というお店が有名です。


【地図】
喉越しが爽やかでレモンソースもサッパリしているので、さらりと美味しく食べることができます。
まとめ
台湾グルメには美味しくて写真で撮っても見栄えがいいスイーツがたくさんあります。
お店によってトッピングが違ったり、フルーツが乗っていたりと違いがありますので、自分だけのお気に入りの一品を見つけるのがコツです!
ぜひ台湾に行ったら食べてみてください!
[ad#ad3]
コメントを残す