突然ですが皆さんは、カップヌードルは好きですか!?
カップヌードルといえば、1971年に日清食品から発売している、元祖カップ麺ですね!
私も、料理を作るのがめんどくさい時や、ちょっと小腹が空いた時についつ食べたくなってしまいます。
お手軽に、お湯入れて、3分間待つだけという調理!?(笑) 方法は、本当に画期的で、
忙しい現代人のつよーい味方なのではないでしょうか?
発売から約50年間にいろんな種類が発売されているのですが
その種類は廃盤消商品も合わせるとなんと約100種類も発売されているのです!
長年愛されて、世界で累計400億食も売れている大ヒット商品!
なのですが、ここで気になる噂を発見。。。
実は、現在発売されているカップヌードルの味の中で、
カレー味だけ、実は麺が太い!?らしいです。
それって本当なのか?
もし、本当ならなんで太いの?
ちょっと気にになる雑学をリサーチしてみました!
[ad#ad3]本当にカップヌードルカレー味の麺は太いのか?
気になるのが本当にカレー味の麺は本当に太いの??という検証ですが、
まず、おなじみのレギュラー味のカップヌードルの麺の太さは、
「2mm」です。

その他にも、定番のシーフード、SIO味もぜーんぶ「2mm」なんですね〜

しかし、カレー味の麺だけは、「3mm」なんです!

実は、これにはちゃんと意味があるのですよ!
カップヌードルのカレー味だけ麺が太い理由とは!?
カレー味だけ、麺が太い理由は、
カレースープは、他のスープに比べて味が濃いので、麺が細いとスープが絡みすぎて
より辛く感じてしまうからです。
一言で言うと、麺がスープに絡み過ぎるのを防止するために、
麺が太くなっているのです!!
一般的には、麺が太い方がスープに絡みつきやすいと思われがちですが、
実は間違っていて、麺と麺との隙間が少ない太麺の方が、スープが絡みにくいという理論ですね。


たった1mmの差ですが、企業努力がみえる技術ですよね〜
まとめ
今回は、カップヌードルの麺は、「カレー味」だけが麺が1mm太い!
そして、その理由はカレースープの味が濃いので、
麺とスープが絡み過ぎるのを防止するためだったのです!
ぱっと見は、よくわかりませんが、言われてみれば納得できる理由ですよね〜
ぜひ、カップヌードルを手にする時に思い出して見てくださいね!
[ad#ad3]
コメントを残す