2017年8月13日に放送される、しくじり先生では元女子プロレスラーの
神取忍さんが出演されました!
今の若い人たちは、あまり知らないかもしれないですが、
神取忍さんといえば、女子プロレスで一世を風靡し、そのあとに
なんと、「国会議員」に転身されていたのです!
でも今回の神取さんのしくじりを聞くと、今の選挙制度の問題点が浮き彫りになってきますね〜
2017年8月13日 しくじり先生の出演者
しくじり先生
神取忍
担任
若林正恭(オードリー)
レギュラー生徒
吉村崇(平成ノブシコブシ)
生徒
浅川梨奈・石原良純・大和田獏・高橋茂雄(サバンナ)・谷まりあ・光浦靖子(オアシズ)
神取忍のプロフィール

名前:神取忍(かんどり しのぶ)
日本の女子プロレスラー、元参議院議員
出身:神奈川県横浜市磯子区、私立横浜学園高等学校
引用:wikipedia
神取忍は、最初は柔道の選手だった!

神取忍さんは、15歳から柔道を初められており、1983年からの全日本選抜大会で3連覇、
1984年の柔道世界選手権で3位、1983年の第1回福岡国際女子柔道選手権大会2位、
1985年第3回福岡国際3位という驚異的な成績を残しております!
昔は、まだ女子柔道の人口が少なかったとはいえ、当時から異次元の強さを持っていたのですね・・・
その後、1988年のソウルオリンピックの代表になるかと思われたのですが、、
モチベーションが保てないということから、女子プロレスラー転向を決意されました。
女子プロレスラー時代

1986年にジャパン女子プロレスという女子プロレス団体に入団。
デビューは、1986年8月17日の後楽園ホールのメインイベント。
その後、すぐに看板レスラーとなります!
柔道でも活躍して、プロレスラーとしても、才能をすぐに開花させるという天才だったのですね。
また、男勝りな行動や発言をしていたため、
「ミスター女子プロレス」
「女子プロレス最強の男」などとも呼ばれていました!
神取忍の得意技は?
ちなみにですが、神取さんの得意技は、、、
- 脇固め
- 神取スペシャル
- ドリカン・ニーサレンダー
- タイガードライバー
- スイング・スリーパーホールド
- 掌底
とのことです。
参議院議員時代

神取忍さんが国会議員に比例区として立候補したのは、2004年の4月でした。
そのとき、「正直さ、イラク問題とかよく分かんないんだよね、ぶっちゃけ」という発言が発端となり落選。
そりゃそうでしょうね(笑)
常識的に考えたら、ずっとスポーツしかしていないので政治に対する知識はほぼありませんでした。
しかし、神取さんが立候補したのが「比例区」でしたので、、落選しても繰り上げ当選があるのです。
しかも、当の本人は繰り上げ当選があることを知らずに、まさか本当に国会議員になるとは思っていなかったみたいでした。
2006年に竹中平蔵さんが参議院議員を辞職したことにより、神取忍さんが議員になってしまいまいた(笑)
国会議員時代の失言とは?

神取さんは、政治の勉強をずっとしていたという感じではなく。。。
選挙戦では、
「「正直さ、イラク問題とかよく分かんないんだよね、ぶっちゃけ」
という発言で、物議を醸し出しました。
また、参議院議員になってからでも、
「年金を払ったことがなく」
年金未納でバッシングを受けてしました。
このときの神取さんの発言が、
「年金システムが悪い!」
と逆ギレする始末でした(笑)
まぁ、確かに年金システムが悪いのはそうなんですがね・・・
しくじり先生で取り上げられた、タレント&アスリート議員の注意点とは?
とくに最近では、タレントやアスリート出身者の国会議員がすごく多いですよね〜
それは、間違いなく「知名度」が圧倒的にあるからでしょう。。
政党からすれば、少しでも多くの議席を確保したい。。。
うまく、国民に関心を向かせるならば、と考えたのが「知名度を持ったタレント・アスリートの立候補」なのでしょう。
もちろん、立候補するには勉強は不可欠ですが、投票する国民も、
「知名度だけ」で判断すると、政党の作戦にはめられたままですからね。。。
立候補者だけではなく、国民も注意しなければならないのですね・・・
神取忍の現在は?
神取さんの現在の生活は、ネット上にはあまり情報がないみたいですね〜
ただし、本人のブログを見るとすごく楽しそうに毎日を送っているみたいです(笑)
プロレスは引退して、今はタレント業を主に活動しているのではないでしょうか?
コメントを残す